

市 島 未 都
公認心理師 臨床発達心理士
教育学修士
・プロフィール
1969年 宮城県生まれ
父の仕事で、3歳から神奈川県へ転居。学童期には血液の疾患のため、小児病棟での入院生活を送る。思春期には家庭不和、家族の精神疾患を経験する。
大学卒業後に独立。学校法人の教員となり、幼稚部・小学生アフタースクールを担当。結婚・退職後は2児の母となる。2児の就学を機に、大学院へ進学。在学中は、特別支援学級にて、障害を持つ児童の学習支援、虐待を受けた児童のカウンセリングに携わる。
大学院修了後は、神奈川県内の公的機関・行政機関にて心理職に従事。発達支援チームでは、未就学児への発達アセスメント・個別指導を担当。家庭支援チームでは、親子関係(思春期、不登校、引きこもり、虐待など)の相談・発達相談・ペアレントトレーニング・心理カウンセリングを担当。
現在は、行政機関・医療機関にて、発達アセスメント・心理カウンセリングを通じて、様々な年代(乳幼児期・児童期・思春期・成人期)の子育てや、親子関係に関する不安・葛藤に寄り添う。
・所属
日本臨床発達心理士会神奈川支部(ふれあいペアレントプログラム指導者)
神奈川県臨床心理士会
日本心理臨床学会
日本タッチケア協会(指導者認定資格取得)
Strikingly.com で作成しました。